【有料級】わがままと自分軸違いを知って、人生を思い通りに生きる!

わがままと自分軸は、似て非なるもの!

ただ、この線引きがネット検索しまくっても分かりずらい…。

故に、わがままを「自分軸だ!」と言い張り、意地でも自分の意見を貫く方もいらっしゃるし、一方、自分軸を「これは、わがままだから…」と、自分の意見すら押し込んでしまう方もいらっしゃる。

わがままがダメって話しではないよ!わがままは、出口さえ間違えなければ、かなり早い段階で飛躍して、望む通り自分の人生を輝かせることができるからね(^_-)-☆

という事で、Sayo式ガイディングメソッド流【わがままと自分軸】の違いをお伝えいたします!

Sayo

Aloha🌈

サロン運営15年目、ハワイ好きのGuidingファシリテーターSayoです♪

ウェリ子

こんにちは💕

アシスタント歴15年目、日本大好きのウェリ子です♪

ガイディングとは(Sayoの定義)
内面の深い部分に焦点を当て、あなたが真実の自分を覚醒させ、幸せな場所へ到達できるよう導くための「Sayo式ガイディングメソッド」と定義してます。
このブログでは、Sayo流ガイディングメソッドを略してSGMと表現する場合があります。

ウェリ子

ウェリ子も、わがままと自分軸の違いがわからず、悩んだことあるの!

以前、知人が「これは自分軸だから!」と言い張り、明らかに周りが嫌がっているのに、自分の意見を貫き通した人がいてねっ。

これ、本当に自分軸か?って悩んだ過去もあるのよ!

Sayo

あはは~

わかるわ!

昨今、自分軸で生きることが素晴らしいとなっているから、わがままを自分軸だ!と言い張って頑張る方いらっしゃるのよね。

でもね!

わがまま言える人は、あと一歩で立派な自分軸になるし、今まで、わがままだと思って、本心が言えなかった方は、ここまでは言っていいんだぁ~って、ボーダーラインが分かるようになるから、この記事を読んで下さいませ~。

ウェリ子

はい!

って、ウェリ子は、先に読ませて頂いたけど、どうやったら、自分の思い通りにことが運ぶかまで、書いてくれているから、超~参考になった。

ウェリ子は、早速実践しています。

Sayo

あら、ウェリ子ちゃんありがとう!

参考になったなら本当に嬉しいわ。

では、あなたも読み進めて下さいね。

目次

【わがままと自分軸】の違いを知って、今日から我慢をやめる!

【わがまま】と【自分軸】を混同している方が多い

なぜ我慢するのか?と尋ねたら、多くの方が「わがままだと思うから我慢する。」と答えます。

多くの方が思っている【わがまま】は、本当にわがままなのでしょうか!?

まずは、【わがまま】とは何かを知る事です。

これ、結構な確率で、【わがまま】と【自分軸】を混同している方が多いのよ。

筋金入りのわがままを自分軸だ!と言って貫き通す方や、自分軸を発揮する場所でわがままだと思って遠慮している方を多く見てきました。

って、そんなSayo自身も、8~9年前まで、わがままと自分軸の違いをイマイチ分からずにいました。

まっ、深く考えていなかった!って事もあるけど、そもそも、わがままと自分軸のスタートラインは一緒だから分かりにくいのです。

仮に、わがままと自分軸の違いを明確に理解していたとしても、我慢が美徳という風潮がある今までの日本の中では、一見、わがままと一緒にみえてしまう自分軸の世界で生きる事は、非常に難しかったと思います。

だけど、時代はかわり、地球のエネルギーも大きく軽やかに変わった今、私たち人間も軽やかになり羽を広げ自由に生きる事が出来る様になったので、この地球が変わるタイミングで、あなたも今日から我慢するのをやめてみてはいかがでしょうか。

本当の【わがまま】は人を不愉快にさせるのでダメだと思いますが、【自分軸】は、望む現実を創る為には大切な事ですし、決して人を不愉快にはしません。

 

【わがまま】と【自分軸】の本当の違いを理解して、望む未来を楽々GET

わがままの意味をネットで検索すると下記の文章が出てきました。  

他人や周囲などの都合や事情を考えずに、自分勝手に振舞ったり発言したりすること。

自分軸の意味をネットで検索すると下記の文章が出てきました。

周りの価値観や流行、世間の情報を基準にせず、「自分視点で決めること」を意味します。物事を取り組むにあたって、評価や利益よりも自分の欲求を大切にして、素直に行動する人のことを「自分軸で生きている人」といいます。

この二つを見ると、わがままの説明は悪そうに書いてあるけど、自分軸の説明と言っている事は変わらないと思いませんか!?(笑)

では、ちょっと【わがまま】の文章を、自分軸の文章で使われている文に書き換えてみますね。

わがままの原文他人や周囲などの都合や事情を考えず

自分軸の原文周りの価値観や流行、世間の情報を基準にせず

この二つは同じ意味ですよね(笑)

わがままの原文自分勝手に振舞ったり発言したりすること

自分軸の原文(自分の欲求を大切にして、素直に行動する人のこと ) 

この二つも同じ意味ですよね(笑)

わがままの文章の原文

わがままの原文
他人や周囲などの都合や事情を考えずに、自分勝手に振舞ったり発言したりすること  

自分軸の原文
周りの価値観や流行、世間の情報を基準にせず自分の欲求を大切にして、素直に行動する人のこと

この二つは同じことを言っているとSayoは感じてしまいます。

ということは、『わがまま』って自分を大切人している素直な人って感じよね(笑)  

だけど、わがままと自分軸は大きく違うのです! では、何がちがうのか?  

自分軸とわがままはスタートは一緒で出口が違う

上記の自分軸とわがままの文章の比較でもかわるように【自分の素直な氣持ちで行動する】は同じなんです。

では、何が違うか!?だよねっ。

それは、自分の素直な氣持ちで言動した後の言動、わがままと自分軸の分岐点なんです。  

2パターンの例えで説明しますね。  

事例1

〇〇ちゃんは、休日である土日に出勤をして仕事を頑張っていたので急遽、明日の平日にお休みを頂ける事になった。
久々の休みだから、ずーっと逢えていなかった彼とデートしないなっ♡と思った。
だけど、彼は土日休みだから平日のデートは難しいかも…しかも、明日って、急だしなぁ…と思いつつ『でも私は彼とデートしたい!』と自分の氣持ちに素直になって、彼を明日デートしよう!と誘った。

ここまでの行動は、わがままさんも自分軸さんも一緒です。

両者共に自分の氣持ちに素直になった素晴らしい行動だと思います。  

あっ、彼に氣を遣って何も言わない!!は論外よ!!

これは、我慢だよね!

ウェリ子

あの~・・・

説明中に口を挟んで申し訳ないのですが・・・ 無理です!!

彼に嫌われたくないから、わがままと思われる発言はやっぱり言えません(# ゚Д゚)

Sayo

そうだね!

気持ちはわかるけど、大丈夫よ!

最後まで読んで(^_^)

自分軸はわがままとは出口が違うから、わがままだとは思われないし、むしろ可愛いヤツって思ってもらえるわ。

ウェリ子

あはは~ 先走りました(`・ω・´)ゞ

Sayo

いいえ~(笑)

説明の途中でも質問があれば割り込んでOKよ。

ウェリ子ちゃんが疑問に思う事は、この記事を読まれている方も疑問に思うはずだからね!

では、説明の続きね。

話しを戻して!

まずここまで、自分軸の世界は自分の心に素直に行動する事が基本!ってことは理解してもらえたかしらね(*^_^*)

で、ここで、デートの誘いを受けた彼も久々に〇〇さんとデートしたい!と、仕事を休んで〇〇さんと平日にデート出来るなら、わがままさんも自分軸さんも何も問題なくOKですよねっ。

『急に仕事休めるなんてありえない!』とか、『デートの為に仕事休む人ってどうなの!?』とか頭によぎった?(笑)

これねっ。

自分軸をもって素直に行動していると奇跡が普通に起き続けるから(笑)

彼も会社から有休を消化する様に言われていた!とかね。

デートの為に仕事を休む人って…も、仕事を休む人が仕事出来ない訳でもないよねっ。

むしろ、短時間でノルマを達成していたり、休むために仕事を片付けられる能力があるって事だし。

まっ、とにかく、彼が仕事を休めて翌日デート出来ればOKなんだけど、彼が「仕事は休めない!」と返答した時のあなたの言動が、わがままと自分軸の違いが出てくるので出口が大事なんです

下記にわがままな人の出口と自分軸の人の出口、例を書きましたので、見比べて違いを確認して下さい。  

わがままさんの言動

彼「明日は仕事休めない。」と返事してきた時。

「何で?」「私が仕事休めるのに…」「私に会いたくないの?」「もう一度、会社に交渉してみて!」「〇〇さんの彼は仕事休んでくれたよ。」など彼に言う。

なかには、彼が会社を休むまで、自分の内面を一切変えずに、相手を変えようと、言い方を変えて、何度も何度も言い続ける方もいらっしゃるかも。

こんな感じで、なんとしてでも自分の思い通りにしようとするのがわがまま。  

余談だけど

自分の内面を一切変えずに、相手を変えようと、言い方を変えて、何度も何度も言い続けると書いたけど、これ、自分の内面を整えたら、彼の感じがポジティブ変わることは十二分にあります。

では次に、自分軸を持っているかたの対応

自分軸さんの言動

彼が「明日は仕事休めない」と返事してきた時。

「わかった!」「急だからね!」「次に休みが合う時にはデートしようね。」等 (仕事頑張ってね)(また今度ね) ⇦ このカッコ内の言葉はあってもなくてもOK

自分軸さんは、自分軸を持っていると同時に、相手の自分軸も尊重しています。

理由を何で?と聞かない!

そもそも平日休んで欲しいと無茶ぶりなお願いなのだから「何で?」なんて聞かれても相手も困るでしょう!

だから、相手が断ったとしてもただ受入れるのです。

この事例で、わがままと自分軸の出口の違いは分かったかしら!?

ただし

両者とも、Sayo式ガイディングメソッドからの観点から言うと、自分の内面さえ変えれば、NOの返事もYESに変わります。

なので

わがままさんの場合は、何度もしつこくはわがままを通そうとせずに、内観してから、再チャレンジしたらいいです。

自分軸さんの場合は、一度NGの返答をもらって引き下がるのではなく、内観してから、再チャレンジをした方が良いです。

すると、両者どちらも、自分の望む返答をいただけるはずです。

ウェリ子

もしも、相手も休日の場合で、私の誘いを断ったら理由を聞いてもいい?

Sayo

そうねっ。

別に、理由を聞きたいなら、聞いても良いのだけど、どんな理由にだったとしても、現段階ではNGなわけでしょう!?

なら、グタグタ相手を問い詰めるより、とっととSayo式ガイディングメソッドで、ポジティブな返事がもらえるように、自分の内面を整えた方がよいから、Sayoは余計なことは聞かないわけ。

ウェリ子

じゃあさぁ~

相手が確実に嘘ついているのが分かったら、質問攻めとかするでしょう???!!!

Sayo

そうね~

確かに、相手が嘘をついているのがわかったら、多くの方が質問攻めするよね(笑)

でもね!

Sayo式ガイディングメソッドで自分の内面がクリアにしたら、誰かに嘘をつかれる事はなくなるわ。

もし、仮に嘘をつかれたなら、相手を責めずに自分の内面を調整したら嘘はなくなるからね。

ウェリ子

嘘がなくなるってどういうこと?

Sayo

う~ん

例えば、相手が実は・・・と真実を話してくれたり

嘘をつかなくてよい現実になったりね。

例えば、実家に帰ると言っていて、本当は友達と野球観戦に行く予定だったけど、雨で中止になって、あなたと一緒に過ごすことになったとか。

ウェリ子

Sayo式ガイディングメソッドって不思議だ~

とことん不思議だぁ~

Sayo

そうかもね(笑)

では、事例1をまとめてみるわね!

わがままと自分軸の違いのまとめ

わがままは、なにが何でも自分の思い通りにしようとするのに対して、自分軸がある方は自分の素直な氣持ち(意見)を伝えるけど、相手の意見も尊重して受入れ、受入れた事に責任に持つ事。

そして、わがままさんも自分軸さんも、自分の望まない返答があった場合は、自分の内面を整えたら、返答がポジティブに変わる。

ウェリ子

はい、はい、質問!!

説明のない用語が出てきました~

責任を持つとはどうゆう事ですか???

Sayo

凄い!ウェリ子ちゃんのやる氣(笑)

受入れた事に責任を持つとは、裏表なく受け入れる事!

心の中で「何で休んでくれないのよー(怒)」なんて怒ったりしないことよ。

表向きは笑顔でOKしていて、腹の中では怒っていては、ポジティブな現実が創れないからね。

この記事では、わがままと自分軸の違いを説明するだけなく、両者とも、結果、ポジティブになるような思考の作り方も説明しています。

なぜなら、わがままと自分軸違いがわっても、現実がポジティブに変わらないと、全く意味がないのからね。

ってことで、もう一つのわがままと自分軸の事例2を使って解説していきます。

事例2

〇〇さんは友人達と旅行に行く約束をしていました。
交通チケットを取り、宿も取って準備万端です。
しかし、当日、どうしても行きたくない氣持ちなって、友人達に連絡をして素直に氣持ちを伝えて旅行はキャンセルする事にしました。

〇〇さんは心から謝罪をして、自ら宿に1名のキャンセルの電話を入れ、宿代のキャンセル料も支払いました。

友人達は、〇〇さんが参加しない事以外は、何の負担もないようにしました。

が、友人達は「行きたくない!という理由でドタキャンはありえない!」と怒りが収まらず、〇〇さんに、怒りをぶつけてきた。

ここまでの行動は、わがままさんも自分軸さんも一緒です。

本当に行きたくないなら、行くべきではないので、両者共に自分の氣持ちに素直になった素晴らしい行動だと思います。  

ウェリ子

ちょっといいですかぁ~

この例はプライベートだから嫌なら断る事もできるでしょうけど、もし、仕事だったら「嫌だから休む」なんて言えないじゃあない?

Sayo

良い質問ね(^_^)

はい!そのあたりの事もお伝えしますので続きをお読み下さい。

わがままの言動

友人達が怒る事に対して

「心から謝罪して、宿のキャンセル手続きも全部やったし、キャンセル料も支払ったのに何で怒るのよ!」と相手が怒る事に対して怒る。

自分軸さんの言動

友人達が怒る事に対して、全て自己責任として、相手が怒る事を受入れる。

わがままさんと自分軸さんの例を読んだらわかりますよね。

わがままさんの場合も、自分軸さんの場合も相手は怒っています。

違いは、相手が怒った事に対しての処理の仕方です。

わがままさんは、相手が怒ったことに対して、わがままさんが怒っていますよね。

自分軸がある人は、自分の行動に責任を取るのです。

心から謝罪をしましたが、それを受入れるかは相手の自由です。なので、事例のように相手が謝罪を受入れず怒ったとしても、それを受入れているのです。

受入れるとは、ずーっと卑屈でいる必要もなければ、許してもらえるまで何度も謝るという意味ではありません。

先程、ウェリ子ちゃんから仕事だと嫌でも休めない!と言っていましたが、自己責任が取れるなら休めば良いのです。

例えば

お給料が下がったとしても、次の休みを取り消されたとしても、ネチネチとお説教を言われたとしても、受入れれば良いのです。

この場合の受入れるとは、お説教をしっかり聞いて下さい!って意味ではないですよ。

うわの空で聞いて良いってわけでもないけど、仮に理不尽な注意を受けたとしても、けして「ネチネチうるさい!」とか思わない事!

ましてや、第三者に「お説教がしつこかった!」と言ったりしない事です。

ただし

両者とも、Sayo式ガイディングメソッドからの観点から言うと、自分の内面さえ変クリアであれば、相手は怒ることはないです。

もし、自分のした行動で相手が怒ったとしたら、それは、自分の内面が整っていなかったからなので、自身の内面を整えたら、相手の怒りはおさまって、まるで何もなかったかのような日常にもどります。

自分軸とセットの自己責任

わがままと自分軸の違いが理解出来たら、自己責任の事を少し深掘りしていきます。 と言うのも、タイトル通りなんだけど自分軸を持つ事は自己責任が伴います。

なんか【責任】という言葉を聞くと、凄く重たく難しく感じるかもしれませんが自己責任は単純です。

前のブロックの事例でも分かるように、自分の言動に責任を取ればいいだけです。

自己責任で一番大事な事は、自分の取った言動を人のせいにしないこと。

「〇〇さんに言われたからやった!」 とかね。

次に、表向きは良い顔していてお腹の中では怒るというのもダメです。

これに関しては、内面で現実をつくる構造をお伝えしていないので、理解しにくいと思いますが、簡単に説明すると、内面にあるものが現実を創るわけだから、怒りの現実が創られることになるからです。 

自己責任について、分かりやすい事例で説明しますね。 

自己責任に事例

〇〇さんは会社員です。

社内で仕事中に、お茶が飲みたくなって自分のマグカップを持って給湯室に向かおうとした時、〇〇さんの姿を目にした上司が「ついでに自分にもお茶を入れて欲しい。」と頼んできました。

〇〇さんは引受けて、自分のお茶と上司の分のお茶も入れて、上司にお茶を出しました。

すると、上司は、一口飲んで「熱すぎる!」と〇〇さんに注意しました。

下記に自己責任がない人の返答と思考、自己責任を持っている人の返答と思考を書きましたので、違いを確認してみて下さい。

NG自己責任なしの人

上司に対して、口では「すみません!」や「次回から気を付けます。」等、適当に対処する。

そして、心の中では、『はぁ~せっかく入れてあげたのに!!』と怒る。

場合によっては、同僚などに、「あの上司は。。。。」と悪口を言う。

OK自己責任ありの例3

上司に対して、「すみません!」や「次回から気を付けます。」等、その場に必要な対処をする。

そして、心の中では何も思わない、又は『そっか熱かったんだぁー』等、現実描写だけ思う。

ここまでできれば上出来です。

因みに、Sayo式ガイディングメソッドを身に付けている方なら

『私は、上司から注意を受けたなっ。』

『頭では、注意なんて受けたくないと思っているのに!!』と

理想と現実のギャップに注目して、自分が望まない現実を創り出していることに気付いて、内面の修正をする。

なぜなら、理想と現実のギャップを放置していると、どんどんギャップが大きくなっていくからです。

自己責任がない方、自己責任がある方の違いは【怒りがあるかないか】です。念の為ですが、相手をバカにするものもダメですよ。

でも別に反省はしなくても良いです。  

自己責任がない方は、仕事でもないのに引受けてあげたのだから、怒って当たり前のように思えますよね。

自己責任がない方が怒りたくなる氣持ちは十分に分かります。

昔は、Sayoもこんな感情があったし、自己責任の意味を理解した後も、これが現実を創るのに関係する!って知らないうちは、分かっていても相手に怒りを覚えていた時もあったからね(^-^;

現実を創るのに関係する!って、気になるワードをぶち込みましたが、その前に、なぜ、仕事でなく、ただ自分のお茶を入れるついでに、親切心でお茶を入れる事を引受けただけなのに、自己責任が発生するのか!?ってことを説明しますね。

それは、自分の意思で【引き受けた】からです。

自分の意思で言動した時点で責任が発生します。

嫌なら断る事も出来たはずですが、断りにくいからなのか?ついでだからいいかぁと思ったのか?なにも考えずなのか?どんな理由かは分からないけど、自分の意思で引受けたから責任が発生したのです。

だから、 注意されても自己責任として受け止めなくてはいけないってわけです。  

ウェリ子

あの~

Sayo

はい!

質問があるならどうぞ~

ウェリ子

頼んだ上司も自己責任があるのでは?

Sayo

正解!!

ウェリ子ちゃんは本当に鋭い^_^)

もちろん、上司の軸で考えるなら「お茶を入れて」とお願いした時点で部下のする事は、頼んだ人(上司)の自己責任。

だから熱いお茶だろうと冷たいお茶が出てこようと受入れて、お茶を入れてくれたことに、ただただ感謝して飲めばいい。

もし、ぬるめのお茶が良ければ、そのように要望すればよかったわけだし、極論は、「ぬるめのお茶を入れて」とお願いして、仮に熱々のお茶が出てこようと、それも上司の自己責任なんだよね。

Sayo

だから、熱いお茶が出て来た事で、お茶を入れてくれた部下を注意するのはお門違い。

だけど事例の上司は注意したわけだよね。

上司はこの言動で現実を(ネガティブな現実)創る事になるわ。

だけど、冷たいようだけど、こちら側には上司(相手)がどんな現実を創りだすかは全く関係ない。

こちら側は、自分の軸だけを考えていたらいいわよ。

ウェリ子

そっかぁ~

常に、自分の軸を考えれば良いだね(^_^)

ここまで読まれて「あ~っ、今までわがままで自己責任を持ててなかったかも…」と思われた方!

安心して下さい!!

Sayoも数年前までそうでした(笑) だけど、意識したら直ぐに直せましたよ。  

重要

誰かのアドバイスを聞いて失敗した時も自己責任です。

「〇〇さんの言う通りしたのにダメだった。」と言う方がいらしゃいますが、それも自己責任です。

例えば
「誰もが信頼していて当たると有名な占い師さんが、好きな人に告白したら絶対に成功する!と言ったから告白したのにフラれた。告白しなかったら友達のままでいれたのに、占い師さんのせいで友達関係も壊れた。」

これは、全く自己責任がない状態です。

どんなに信頼のおける人から、例え100%成功する!と言われても、最終的に【告白する!】と決めるのは自分自身です。自分自身で決めて、どんな結果になっても自分で決めたこと!と意識して下さい。

人生は選択の繰り返しです。

時には人に相談する時もあると思いますが、最終的決めるのは自分自身だということを自覚する事です。

ただし

これもまた、内面が整っていてクリアになっていれば、創り出される現実は、自分の望み通りになるはずだから、全てが成功するんです。

このからくりを詳しく知りたい方は、SGM個人セミナーを受けて下さいませ~

かなり、長文になりましたが、わがままと自分軸の違いをご理解いただけましたでしょうか!?

最後までお読みいただきありがとうございます。

Mahalo💕

人生を変える旅は、一歩から始まります。

まずは、福運ニュースレターに登録して
新しい自分への第一歩を踏み出しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は、内面の調和と覚醒を通じて、真実の自分で生きる喜びを発見し、それを他の女性たちにも分かち合うことを使命とするサロン経営者です。2009年に起業して以来、延べ相談件数は1万件以上にのぼり、100回以上のワークショップと20回以上の国内外セミナーを開催しました。

私の専門は「Sayo式ガイディングメソッド」です。これは、内面の深い部分に焦点を当て、あなたが真実の自分を覚醒させ、毎日を楽しく生きるためのサポートを提供する独自のセッションです。また、私と同じ分野で活躍したい方々への指導も行っています。ここでは「Guiding(ガイディング)」を、あなたを幸せな場所へ導くガイドとして定義し、心の平穏と充実を目指します。

あなたはもっと輝くことができます。私と一緒に、その内なる光を見つけましょう。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次